財務デューデリジェンス
財務デューデリジェンスとは、対象会社の財務内容を詳細に調査する手続をいい、事業再生や、企業の買収、合併、再編といったM&Aの局面で実施されます。
事業再生の局面では財務状況の実態把握のために、M&Aの局面では企業価値評価の基礎となる情報を入手するために、 またディールイシューを把握するために行われますが、いずれの場合も目的に応じた分析手法で調査を実施いたします。
目的に応じた分析手法による財務調査
1.実態貸借対照表分析
貸借対照表上の資産を換金可能性や収益獲得能力といった観点から評価するとともに、 負債を法律上・契約上の支払義務の網羅性といった観点から評価します。
主に企業価値評価における時価純資産額の算定、正常運転資本の把握、非事業性資産の把握、資産売却計画の策定の場面で行います。
2.正常収益力分析
企業が本来持っている収益獲得能力を把握し、事業計画のベースとなる現時点の収益力を明らかにします。
主に事業計画の策定 、有利子負債返済計画の策定、企業価値評価時の事業計画の分析の場面で行います。
3.ビジネスプロセス分析・事業構造分析
収益獲得までのプロセスや収益・コスト構造が及ぼす将来の財務リスクを分析・把握します。
主に事業計画の策定、企業価値評価時の事業計画の分析の場面で行います。
当社では数多くの経験から得たノウハウを生かし、財務デューデリジェンスの経験豊富な公認会計士がサービスを提供します。
財務デューデリジェンスの流れ
財務デューデリジェンスの流れは下記の通りとなります。
1.事前ミーティング
依頼主とのキックオフミーティングを実施し、案件の概要、スケジュール等を把握します。
2.業務範囲と手続の決定
事前ミーティングを踏まえて、調査範囲と手続を決定します。
3.事前準備
財務調査に必要な資料の準備をしていただきます。
4.現地調査の実施
調査対象会社に訪問し、資料の閲覧・分析や会社担当者へのヒアリングを行います。 また、対象会社のマネジメント層へのインタビューも実施します。
5.報告書の作成
入手した情報の分析を行い、報告書の作成に着手します。
6.報告書提出
財務調査の全ての報告事項を依頼主に報告します。